オリンピックでのメダル獲得率に比べて、パラリンピックでの獲得率が上がった国と下がった国

リオオリンピックとパラリンピックの国別メダル獲得数についてはいろいろと報道されたが、特に、次のことが気になり、調べてみた。

各国がパラリンピックで獲得したメダル数の割合を、
オリンピックで獲得したメダル数の割合に比べると、
どちらが高いのだろうか。どちらが低いのだろうか。

例えば、メダルの数で言えば、両オリンピックにおいて、アメリカも日本も良い結果を残した。しかし、それぞれの獲得率だけを比較したらどうだろうか。すなわち、オリンピックでのメダル獲得率よりも、パラリンピックでのメダル獲得率が高かったのか、低かったのか、ほぼ同じだったのか。

普通に考えれば、オリンピックでの獲得率とパラリンピックでの獲得率はそれほど変わらないはずだが、実際にはどうだったのだろうか。

全メダル獲得率の比較

まずは、オリンピックの結果の一部を見てみよう。

2016年リオオリンピックでは、全部で974個のメダルが受賞された。

その内、

メダル獲得数1位のアメリカは121個のメダルを獲得したので、全体の12.42%だった。
メダル獲得数2位の中国は70個のメダルを獲得したので、全体の7.19%だった。
メダル獲得数7位の日本は41個のメダルを獲得したので、全体の4.21%だった。

olympic-medals-total

次に、パラリンピックの結果の一部を見てみよう。特に、各国がパラリンピックで獲得したメダル数の割合はどうだったのだろうか。

2016年リオパラリンピックでは、全部で1,597個のメダルが受賞された。(リオオリンピックでは974個のメダルが受賞されたので、オリンピックよりも623個多かった。)

1,597個のメダルの内、

メダル獲得数1位の中国は239個のメダルを獲得したので、全体の14.97%だった。
メダル獲得数4位のアメリカは115個のメダルを獲得したので、全体の7.2%だった。
メダル獲得数16位の日本は24個のメダルを獲得したので、全体の1.5%だった。

para-medals-total

パラリンピックでのメダル獲得だけを見れば、オリンピックのトップ10に入っていたアメリカも日本も、まあまあ、悪くないと思われるかも知れない。

パラリンピックでの獲得の順位が下がったとは言え、それでもアメリカは4位でトップ10に入り、日本は16位でトップ20に入ったのではないか、と言える。

しかし、メダルの数でもなく、パラリンピックだけでの獲得率でもなく、オリンピックでのメダル獲得率と比較したパラリンピックでの獲得率はどうなのか。

正直言って、僕は自分の母国であるアメリカと、自分が在住している日本に結構期待していたが、人権問題でよくニュースになる某国等は、オリンピックでの獲得率に比べて、パラリンピックでの獲得率がかなり減っているのではないかと予測していた。

しかし、その「期待」は大いに裏切られてしまった。

***

アメリカ

まずは、オリンピックでのメダル獲得率がもっとも高かったアメリカの結果を見てみよう

オリンピックでのメダル獲得率(12.42%)に比べて、パラリンピックでのメダル獲得率(7.2%)は上がったのではなく、5.22%ほど減少してしまった

実は、オリンピックでのメダル獲得率に比べて、パラリンピックでの獲得率がこれほど減ってしまった国は他にない。要するに、「オリンピックでの合計メダル獲得率に比べて、パラリンピックでの合計メダル獲得率が高い順位」で言えば、98カ国の内、アメリカは最下位だった

***

日本

次は日本の結果を見てみようオリンピックでのメダル獲得率(4.21%)に比べて、パラリンピックでの獲得率(1.5%)はアメリカほどではないが、2.71%減少してしまった

マイナス2.71%はそれほど大きな数字に見えないが、「オリンピックでの合計メダル獲得率に比べて、パラリンピックでの合計メダル獲得率が高い順位」で言えば、アメリカに並んで、98カ国の内、最下位から2番目だった

***

中国

さて、一位の中国はどうだろうか。オリンピックのメダル獲得率(7.19%)に比べて、パラリンピックでの獲得率(14.97%)は、なんと、7.78%ほど増加した

両オリンピックを比較した増加率で言えば、98カ国の内、中国は最上位だった

olympic-para-medals-total

この表で、日本とアメリカだけが下がっていることに注目

***

さて、以上は全メダルの結果だったが、金、銀、銅メダルのそれぞれの獲得率はいかがだろうか。これも調べてみた。下に詳しい数字を載せたので、簡単にまとめてみよう。

金メダル獲得率の比較

オリンピックで受賞された金メダルの数: 307個
パラリンピックで受賞された金メダルの数: 529個

アメリカの場合
アメリカはオリンピックで、307個の内、46個の金メダル(全体の14.98%)を獲得した。
そして、パラリンピックでは、529個の内、40個の金メダル(全体の7.56%)を獲得した。
ということで、オリンピックでの金メダル獲得率に比べて、パラリンピックでの金メダル獲得率は7.42%ほど減少することになり、両オリンピックを比較した増加率の順位で言うと、98カ国の内、最下位だった。

日本の場合
日本はオリンピックで、307個の内、12個の金メダル(全体の3.91%)を獲得した。
そして、パラリンピックでは、529個の内、痛いことに、金メダルは一個も獲得しなかった。
ということで、オリンピックでの金メダル獲得率に比べて、パラリンピックでの金メダル獲得率は3.91%ほど減少することになり、両オリンピックを比較した増加率の順位で言うと、98カ国の内、最下位から2番目だった。

中国の場合
中国はオリンピックで、307個の内、26個の金メダル(全体の8.47%)を獲得した。
そして、パラリンピックでは、529個の内、107個の金メダル(全体の20.23%)を獲得した。
両オリンピックを比較した増加率はなんと11.76%で、金メダルの数でも、増加率の順位でも、98カ国の内、最上位だった。

銀メダル

オリンピックで受賞された銀メダルの数: 307個
パラリンピックで受賞された銀メダルの数: 529個

アメリカの場合
アメリカはオリンピックで37個の銀メダル(全体の12.05%)を獲得したのに対して、パラリンピックでは44個(全体の8.32%)を獲得した。オリンピックの割合に比べると、パラリンピックの割合は3.73%ほど減少してしまい、両オリンピックを比較した増加率の順位で言うと、98カ国の内、最下位から2番目だった(最下位はフランスだったた)。

日本の場合
日本はオリンピックで8個の銀メダル(全体の2.61%)を獲得したのに対して、パラリンピックでは10個(全体の1.89%)を獲得した。オリンピックの割合に比べると、パラリンピックの割合は0.72%減少してしまい、両オリンピックを比較した増加率の順位で言うと、98カ国の内、81位だった。

中国の場合
中国はオリンピックで18個の銀メダル(全体の5.86%)を獲得したのに対して、パラリンピックでは81個(全体の15.31%)を獲得した。オリンピックの割合に比べると、パラリンピックの割合は9.45%ほど増加し、やはり、銀メダルの数でも、両オリンピックを比較した増加率の順位でも、98カ国の内、最上位だった。

銅メダル

オリンピックで受賞された銅メダルの数: 360個
パラリンピックで受賞された銅メダルの数: 539個

アメリカの場合
アメリカはオリンピックで28個の銅メダル(全体の10.56%)を獲得したのに対して、パラリンピックでは31個(全体の5.75%)を獲得した。オリンピックの割合に比べると、パラリンピックの割合は4.8%ほど減少してしまい、両オリンピックを比較した増加率の順位で言うと、98カ国の内、また最下位だった。

日本の場合
日本はオリンピックで21個の銅メダル(全体の5.83%)を獲得したのに対して、パラリンピックでは14個(全体の2.6%)を獲得した。オリンピックの割合に比べると、パラリンピックの割合は3.24%ほど減少してしまい、両オリンピックを比較した増加率の順位で言うと、98カ国の内、また最下位から2番目だった。

両オリンピックを比較した銅メダルの増加率で言えば、ウクライナがトップだったので、ウクライナの結果を見てみよう。

ウクライナの場合
ウクライナはオリンピックで4個の銅メダル(全体の1.11%)を獲得したのに対して、パラリンピックでは39個(全体の7.24%)を獲得した。オリンピックの割合に比べると、パラリンピックの割合は6.12%ほど増加し、両オリンピックを比較した増加率の順位で言うと、98カ国の内、最上位だった。

***

参考のため、以下はトップ10とワースト10の結果である。

全メダル:オリンピックでのメダル獲得率に比べて、パラリンピックでの獲得率が高い順位

オリンピックで受賞された合計メダルの数: 974
パラリンピックで受賞された合計メダルの数: 1597

最上位のトップ10
1 中国 China: 7.78%↑ オ=70 (7.19%), パ=239 (14.97%)
2 ウクライナ Ukraine: 6.20%↑ オ=11 (1.13%), パ=117 (7.33%)
3 ブラジル Brazil: 2.56%↑ オ=19 (1.95%), パ=72 (4.51%)
4 英国 Great Britain: 2.33%↑ オ=67 (6.88%), パ=147 (9.20%)
5 オーストラリア Australia: 2.09%↑ オ=29 (2.98%), パ=81 (5.07%)
6 オランダ Netherlands: 1.93%↑ オ=19 (1.95%), パ=62 (3.88%)
7 ポーランド Poland: 1.31%↑ オ=11 (1.13%), パ=39 (2.44%)
8 チュニジア Tunisia: 0.88%↑ オ=3 (0.31%), パ=19 (1.19%)
9 アルジェリア Algeria: 0.80%↑ オ=2 (0.21%), パ=16 (1.00%)
10 イラン Iran: 0.68%↑ オ=8 (0.82%), パ=24 (1.50%)

他に、オリンピックでのメダル獲得率に比べて、パラリンピックでの獲得率が上がった国:11 ナイジェリア(+0.65%)、12 ウズベキスタン(+0.61%)、13 タイ(+0.51%)、14 アイルランド(0.48%)、15 オーストリア(+0.46%)、16 エジプト(+0.44%)、17 メキシコ(+0.43%)、18 香港(+0.38%)、19 モロッコ(+0.34%)、19 アラブ首長国連邦(+0.34%)、21 ナミビア(+0.31%)、21 イラク(+0.31%)、23 スロバキア(+0.28%)、24 ラトビア(+0.25%)、25 コロンビア(+0.24%)、26 ギリシャ(0.20%)、26 スペイン(0.20%)、28 ポルトガル(+0.15%)、29 ノルウェー(+0.09%)、29 ヨルダン(+0.09%)、29 フィンランド(+0.09%)、29 トリニダード・トバゴ(+0.09%)、29 シンガポール(+0.09%)、34 ベルギー(+0.07%)、34 ベネズエラ(+0.07%)、36 カボベルデ(+0.06%)、36 モザンビーク(+0.06%)、36 パキスタン(+0.06%)、36 サウジアラビア(+0.06%)、36 スリランカ(+0.06%)、36 ボスニア・ヘルツェゴビナ(+0.06%)、36 ウガンダ(+0.06%)、36 クウェート(+0.06%)、44 ベトナム(+0.05%)、44 インド(+0.05%)、46 南アフリカ(+0.04%)、46 韓国(+0.04%)、48 カタール(+0.02%)

最下位のワースト10
98 アメリカ合衆国 USA: -5.22%↓ オ=121 (12.42%), パ=115 (7.20%)
97 日本 Japan: -2.71%↓ オ=41 (4.21%), パ=24 (1.50%)
96 フランス France: -2.56%↓ オ=42 (4.31%), パ=28 (1.75%)
95 カザフスタン Kazakhstan: -1.62%↓ オ=17 (1.75%), パ=2 (0.13%)
94 アゼルバイジャン Azerbaijan: -1.16%↓ オ=18 (1.85%), パ=11 (0.69%)
93 ジャマイカ Jamaica: -1.13%↓ オ=11 (1.13%), パ=0 (0.00%)
92 デンマーク Denmark: -1.10%↓ オ=15 (1.54%), パ=7 (0.44%)
91 ケニア Kenya: -0.96%↓ オ=13 (1.33%), パ=6 (0.38%)
90 エチオピア Ethiopia: -0.76%↓ オ=8 (0.82%), パ=1 (0.06%)
89 ドイツ Germany: -0.74%↓ オ=42 (4.31%), パ=57 (3.57%)

他に、オリンピックでのメダル獲得率に比べて、パラリンピックでの獲得率が下がった国:88 北朝鮮(-0.72%)、87 クロアチア(-0.71%)、86 ジョージア(-0.66%)、85 チェコ(-0.59%)、84 ニュージーランド(-0.53%)、83 スウェーデン(-0.50%)、82 ルーマニア(-0.45%)、81 カナダ(-0.44%)、80 イタリア(-0.43%)、77 ハンガリー(-0.41%)、77 アルメニア(-0.41%)、77 スイス(-0.41%)、76 ベラルーシ(-0.30%)、75 スロベニア(-0.29%)、72 マレーシア(-0.26%)、72 トルコ(-0.26%)、72 セルビア(-0.26%)、70 インドネシア(-0.25%)、70 ブルガリア(-0.25%)、69 リトアニア(-0.22%)、67 バハマ(-0.21%)、67 オリンピック個人参加選手団(-0.21%)、66 キューバ(-0.19%)、65 台湾(-0.18%)、63 コートジボワール(-0.14%)、63 バーレーン(-0.14%)、52 フィジー(-0.10%)、52 コソボ(-0.10%)、52 プエルトリコ(-0.10%)、52 タジキスタン(-0.10%)、52 ブルンジ(-0.10%)、52 グレナダ(-0.10%)、52 ニジェール(-0.10%)、52 ドミニカ共和国(-0.10%)、52 エストニア(-0.10%)、52 モルドヴィア共和国(-0.10%)、52 アルゼンチン(-0.10%)、51 モンゴル(-0.08%)、50 フィリピン(-0.04%)、49 イスラエル(-0.02%)

金メダル:オリンピックでの金メダル獲得率に比べて、パラリンピックでの獲得率が高い順位

オリンピックで受賞された金メダルの数: 307
パラリンピックで受賞された合計メダルの数: 529

最上位のトップ10
1 中国 China: 11.76%↑ オ=26 (8.47%), パ=107 (20.23%)
2 ウクライナ Ukraine: 7.10%↑ オ=2 (0.65%), パ=41 (7.75%)
3 英国 Great Britain: 3.30%↑ オ=27 (8.79%), パ=64 (12.10%)
4 オーストラリア Australia: 1.55%↑ オ=8 (2.61%), パ=22 (4.16%)
5 ナイジェリア Nigeria: 1.51%↑ オ=0 (0%), パ=8 (1.51%)
6 チュニジア Tunisia: 1.32%↑ オ=0 (0%), パ=7 (1.32%)
7 ベラルーシ Belarus: 1.19%↑ オ=1 (0.33%), パ=8 (1.51%)
8 ポーランド Poland: 1.05%↑ オ=2 (0.65%), パ=9 (1.70%)
9 アイルランド Ireland: 0.76%↑ オ=0 (0%), パ=4 (0.76%)
9 アルジェリア Algeria: 0.76%↑ オ=0 (0%), パ=4 (0.76%)
9 メキシコ Mexico: 0.76%↑ オ=0 (0%), パ=4 (0.76%)

最下位のワースト10
98 米国(アメリカ合衆国) USA: -7.42%↓ オ=46 (14.98%), パ=40 (7.56%)
97 日本 Japan: -3.91%↓ オ=12 (3.91%), パ=0 (0.00%)
96 ハンガリー Hungary: -2.42%↓ オ=8 (2.61%), パ=1 (0.19%)
95 ドイツ Germany: -2.13%↓ オ=17 (5.54%), パ=18 (3.40%)
94 ジャマイカ Jamaica: -1.95%↓ オ=6 (1.95%), パ=0 (0.00%)
93 韓国 Republic of Korea: -1.61%↓ オ=9 (2.93%), パ=7 (1.32%)
92 フランス France: -1.56%↓ オ=10 (3.26%), パ=9 (1.70%)
91 ケニア Kenya: -1.39%↓ オ=6 (1.95%), パ=3 (0.57%)
90 クロアチア Croatia: -1.25%↓ オ=5 (1.63%), パ=2 (0.38%)
89 アルゼンチン Argentina: -0.79%↓ オ=3 (0.98%), パ=1 (0.19%)
89 カザフスタン Kazakhstan: -0.79%↓ オ=3 (0.98%), パ=1 (0.19%)

銀メダル:オリンピックでの銀メダル獲得率に比べて、パラリンピックでの獲得率が高い順位

オリンピックで受賞された金メダルの数: 307
パラリンピックで受賞された合計メダルの数: 529

最上位のトップ10
1 中国 China: 9.45%↑ オ=18 (5.86%), パ=81 (15.31%)
2 ウクライナ Ukraine: 5.37%↑ オ=5 (1.63%), パ=37 (6.99%)
3 ブラジル Brazil: 3.53%↑ オ=6 (1.95%), パ=29 (5.48%)
4 ポーランド Poland: 2.43%↑ オ=3 (0.98%), パ=18 (3.40%)
5 オーストラリア Australia: 2.09%↑ オ=11 (3.58%), パ=30 (5.67%)
6 ドイツ Germany: 1.47%↑ オ=10 (3.26%), パ=25 (4.73%)
7 イラン Iran: 1.38%↑ オ=1 (0.33%), パ=9 (1.70%)
8 スペイン Spain: 1.34%↑ オ=4 (1.30%), パ=14 (2.65%)
9 オランダ Netherlands: 1.31%↑ オ=7 (2.28%), パ=19 (3.59%)
10 チュニジア Tunisia: 1.13%↑ オ=0 (0.00%), パ=6 (1.13%)

最下位のワースト10
98 フランス France: -4.92%↓ オ=18 (5.86%), パ=5 (0.95%)
97 アメリカ合衆国 USA: -3.73%↓ オ=37 (12.05%), パ=44 (8.32%)
96 ニュージーランド New Zealand: -1.99%↓ オ=9 (2.93%), パ=5 (0.95%)
95 ケニア Kenya: -1.77%↓ オ=6 (1.95%), パ=1 (0.19%)
94 デンマーク Denmark: -1.58%↓ オ=6 (1.95%), パ=2 (0.38%)
93 カザフスタン Kazakhstan: -1.44%↓ オ=5 (1.63%), パ=1 (0.19%)
92 ベラルーシ Belarus: -1.30%↓ オ=4 (1.30%), パ=0 (0.00%)
92 マレーシア Malaysia: -1.30%↓ オ=4 (1.30%), パ=0 (0.00%)
90 イタリア Italy: -1.26%↓ オ=12 (3.91%), パ=14 (2.65%)
89 スウェーデン Sweden: -1.20%↓ オ=6 (1.95%), パ=4 (0.76%)
———
81 日本 Japan: -0.72%↓ オ=8 (2.61%), パ=10 (1.89%)

銅メダル:オリンピックでの銅メダル獲得率に比べて、パラリンピックでの獲得率が高い順位

オリンピックで受賞された金メダルの数: 360
パラリンピックで受賞された合計メダルの数: 539

最上位のトップ10
1 ウクライナ Ukraine: 6.12%↑ オ=4 (1.11%), パ=39 (7.24%)
2 ブラジル Brazil: 3.71%↑ オ=6 (1.67%), パ=29 (5.38%)
2 オランダ Netherlands: 3.71%↑ オ=4 (1.11%), パ=26 (4.82%)
4 英国 Great Britain: 3.44%↑ オ=17 (4.72%), パ=44 (8.16%)
5 オーストラリア Australia: 2.60%↑ オ=10 (2.78%), パ=29 (5.38%)
6 中国 China: 2.24%↑ オ=26 (7.22%), パ=51 (9.46%)
7 アルジェリア Algeria: 1.30%↑ オ=0 (0.00%), パ=7 (1.30%)
8 ウズベキスタン Uzbekistan: 1.21%↑ オ=7 (1.94%), パ=17 (3.15%)
9 メキシコ Mexico: 1.11%↑ オ=2 (0.56%), パ=9 (1.67%)
10 コロンビア Colombia: 1.02%↑ オ=3 (0.83%), パ=10 (1.86%)

最下位のワースト10
98 アメリカ合衆国 USA: -4.80%↓ オ=38 (10.56%), パ=31 (5.75%)
97 日本 Japan: -3.24%↓ オ=21 (5.83%), パ=14 (2.60%)
96 カザフスタン Kazakhstan: -2.50%↓ オ=9 (2.50%), パ=0 (0.00%)
95 アゼルバイジャン Azerbaijan: -2.41%↓ オ=10 (2.78%), パ=2 (0.37%)
94 カナダ Canada: -2.13%↓ オ=15 (4.17%), パ=11 (2.04%)
93 ドイツ Germany: -1.57%↓ オ=15 (4.17%), パ=14 (2.60%)
92 エチオピア Ethiopia: -1.39%↓ オ=5 (1.39%), パ=0 (0.00%)
91 フランス France: -1.29%↓ オ=14 (3.89%), パ=14 (2.60%)
90 チェコ Czech Republic: -1.20%↓ オ=7 (1.94%), パ=4 (0.74%)
90 デンマーク Denmark: -1.20%↓ オ=7 (1.94%), パ=4 (0.74%)

参考サイト

オリンピック: Rio2016.comのOlympic Medal Count

パラリンピック: Rio2016.comのParalympic Medal Count

***

 スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。